場所 | 群馬県沼田市 |
年月日 | 2020年11月22日 日帰り |
天候 | 晴 |
山行種類 | ほぼ一般登山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 弥勒寺参拝者兼用駐車場あり |
登山道の有無 | あり |
籔の有無 | 登山道を歩けば藪は無い。登山道以外はチャボガヤが多いので少し厄介(葉が痛い) |
危険個所の有無 | 岩が多いが危険なレベルではない |
山頂の展望 | 南側に少しだけ開ける |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | 群馬県内では西上州以外で唯一未踏の地形図記載の山。弥勒寺から登山道があるが目立つ長靴姿は恥ずかしいので人混みを避けて寺を迂回した。この付近の植生にしては珍しくチャボガヤが目立ち道が無い場所では少々厄介。中間付近で岩が目立つがあからさまな危険箇所は無い。山頂は三角点より2〜3m高い場所であり、三角点は山頂手前の登山道脇にひっそりとあるので見つけにくい |
迦葉山&弥勒寺駐車場 | 案内図 |
弥勒寺を避けて西へ。車道は一方通行 | この谷間から斜面に取り付く |
最初は植林斜面。かなりの傾斜 | 葉がトゲトゲのチャボガヤ登場 |
小尾根に乗るとすぐ北側の鞍部で登山道に乗る | 熊棚は写真撮影するのが面倒なほど多数存在 |
熊の木登りの跡 | 立派な案内標識 |
登山道は明瞭 | 大きな倒木。右を迂回する |
石仏 | 胎内潜りの巨大な岩 |
胎内潜りと山頂は無関係らしいので立ち寄らなかった | 登山道は岩の左側基部を巻く |
それでも胎内潜り付近は岩っぽい | 先行登山者に追いつく |
標識1220m付近から見た奥日光方面 | 檜様の葉はネズコではなくアスナロだった |
迦葉山山頂 | 僅かに南方向が見える |
三角点。山頂に無いので発見に手間取った | 三角点と山頂の位置関係。登山道脇にあるが目立たない |
帰りは駐車場に直接下るために登山道を離れる | 南尾根もチャボガヤの藪 |
尾根を読み間違えて登山道に再合流 | 最後の最後で登山道を離れて駐車場へ向かう |
弥勒寺の東端を掠める | 駐車場が見えてきた。人が減るまで待機 |
この谷を下ってきた | 駐車場は弥勒寺参拝者で賑わっていた |